« Prev
1
...
3
4
5
6
7
...
15
Next »
2021.2.1(月)
お知らせ
2月の「森のふれあい教室」のご案内
昨夜から晴れたためか、今日の自然園は放射冷却現象でマイナス3℃まで冷え込みました。朝は氷と霜の世界。葉や枝が凍っていました。1月はお休みしていました「森のふれあい教室」を2月は再開します。新型コロナウ...
2021.1.31(日)
お知らせ
自然園積雪状況と雪の上の足跡
1月10日前後に積もった雪の上にさらにうっすらと新雪が積もりました。芝生広場の積雪は平均10㎝程度(深いところは約20㎝)先日まで子どもたちがたくさんソリあそびしていた斜面は土が見えてきています。雪が深か...
2021.1.18(月)
お知らせ
園内の積雪状況について
先日の大雪からの積雪が残ったまま、また雪が積もり始めました。今夜からまた雪予報です。真っ白な世界で雪遊びしたいところですが園内の深いところで40~50㎝、大人の膝くらいの場所もあります。駐車場は除雪車...
2021.1.7(木)
お知らせ
悪天候のため閉館します
午前中は晴れ間もあり、園内で七草を集められるか探していましたが、11時を過ぎたころから大荒れの夕日寺です。悪天候と倒木等の危険があるため14:30で臨時閉館いたします。ご不便をおかけして申し訳ございませ...
2021.1.4(月)
お知らせ
新年あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。1月4日(月)年末年始の休館も終わり、本日より再開いたします。正月ボケの職員の頭もスッキリするような、白銀の世界が広がっています。ところどころ動物の足跡もあります...
2020.12.27(日)
お知らせ
良いお年をお迎えください。
午前中はぽかぽか陽気で暖かかったですね。園内のあちらこちらに水仙の花が咲いています。自然園も皆さんのご協力で大掃除も終え、お正月の準備を整えました。先日の里山楽習塾のかわいらしい門松。ふるさと館玄...
2020.12.21(月)
お知らせ
ふるさと館の門松
昨日までの雪で真っ白な自然園。いつもこちらを拠点に活動されている里山クラブさんが園内のモウソウチクやウメ、クロマツで立派な門松を作ってくださいました。自然園で楽しみながら活動されている里山クラブさ...
2020.12.20(日)
お知らせ
ミニミニリース個性豊かに
森のふれあい教室12月ミニミニリース作りたくさん積もった雪を踏みしめ、3組8名様がお越しくださいました。真っ白な森の中に少し入って、雪から顔をのぞかせている緑の葉っぱやいろんな色の実などを採集して思い...
2020.12.16(水)
お知らせ
雪景色
前日の休館日に、金沢では初雪となり、おそるおそる出勤してみたら、モノトーンの世界になっていました。いよいよ、冬本番ですが家に閉じこもってばかりいないで、自然園に遊びに来てくださいね。雪ダルマ作りや...
2020.12.13(日)
お知らせ
クリスマスとお正月の準備
北陸の冬らしい天気が続いています。いよいよ来週は雪がちらつくでしょうか。年間通して自然園で活動されているキッズレンジャーのみなさんが園内の「すすはらい」をしてくれました!メダケを使ってふれあいセン...
2020.12.3(木)
お知らせ
12月ふれあい教室はミニミニリース作り
12月になり、冷たい雨が降る時期になりました。そろそろ雪の気配、子どもたちが楽しみなクリスマスが近づいてきましたね。今年のクリスマスはいつもと違う年になりそうですが、せめておうちで楽しんでいただける...
2020.11.25(水)
お知らせ
伝燈寺歩道の巡回
いつも自然園の整備をしてくださっている「いしかわ里山保全リーダー会」さん園内の草刈りやふれあいセンター等の雪囲い設置など大変お世話になっています。今日はふだん独りではなかなか行けない伝燈寺歩道の巡...
2020.11.22(日)
お知らせ
葉っぱのしおりとはっぱちゃん
青空の小春日和。森のふれあい教室は葉っぱのしおりとはっぱちゃん参加費無料 当日受付3組9名様にご参加いただきました。
2020.11.11(水)
お知らせ
藍の種の収穫
午後からすっきり晴れたので、畑の藍の種の収穫をしました。夏の森のふれあい教室「藍のたたき染め」にはたくさんの方がお越しくださり、森のキツツキのようにトントントン♪と色染めを楽しんでいただきました。ア...
2020.11.9(月)
お知らせ
季節の写真展示
自然園の職員、蔦原です。4月から勤務をはじめて半年が経ちました。季節が変わるとわからないことが出てきて、まだまだの私ですが大好きな夕日寺の里山をみなさまにご紹介したい!と思っていたところに、いつもす...
2020.11.1(日)
お知らせ
休園日のおしらせ
11月3日は文化の日なので開園します。その代わり翌4日が振り替え休園日となります。
2020.10.28(水)
お知らせ
11月のふれあい教室「葉っぱのしおり」
自然園内の木々も少しずつ色を濃く、カキやサクラの葉も鮮やかに色づいています。クマの警戒をしながらも、センター近くで楽しんでいただきたいので、落ち葉のしおり作りをしようと思います。森のふれあい教室 1...
2020.10.24(土)
お知らせ
秋色が濃くなってきました!
急に気温が下がって、ここ数日で一気に色付きはじめた自然園の木々。ヤマウルシの葉は日に日に朱色が濃くなっています。いきもの達も冬支度。オオカマキリも次の世代に命をつないでいます。
2020.10.14(水)
お知らせ
夕日寺のいきものたち
森を歩いているとドングリ(アベマキ)がぽとんと落ちる音が聞こえます。だれかが中身をきれいに食べた跡も。巡回時にタヌキやアナグマに出会うことがありますが、クマには会わないよう、鈴と笛を鳴らして歩いて...
2020.10.9(金)
お知らせ
きのこの季節
雨の後は林内はカラフルなキノコでいっぱいになります。落葉樹の森は栄養満点でいろんな種類のキノコが生えますが、そのほとんどが毒キノコだそうです(8割は毒キノコだとか)キノコは目で楽しむのが良さそうですね
« Prev
1
...
3
4
5
6
7
...
15
Next »