« Prev
1
2
3
4
5
...
17
Next »
2023.7.28(金)
お知らせ
木道「アナグマ君のとおり道」設置はじまりました!
夏休みになりましたね。連日暑いですが、皆さんが描いてくださった板が集まってきたので少しずつ「アナグマ君のとおり道」の木道の敷きなおし中です。7/28現在7/9までに(7/9の一部の方)描いてくださった方の12...
2023.7.21(金)
お知らせ
「ひまわりのミニ迷路」OPENしました。
7月21日、ふるさと館前に「ひまわりのミニ迷路」がOPENしました。花が散るまでの期間限定です。みなさーん。遊びに来てねー。
2023.7.14(金)
お知らせ
アナグマ君のとおり道 板がどんどん集まっています!
7月から始まった木道のオーナー制度「アナグマ君のとおり道」おかげさまでいつも夕日寺健民自然園をご利用下さる団体さんや里山楽習塾にご参加いただいたご家族などからお申込いただきカラフルなイラストの板がた...
2023.6.22(木)
お知らせ
有料)申込み開始!7月の森のふれあい教室「アナグマ君のとおり道」
夏至も過ぎ、いよいよ本格的な夏になってきました!7月の森のふれあい教室は特別編として「アナグマ君のとおり道」としてふれあいセンターと里山ふるさと館をつなぐ木道のオーナー制度の募集を行います。1枚 500...
2023.6.15(木)
お知らせ
7月の森のふれあい教室は特別編「アナグマ君のとおり道」
まだ6月も半ばですが、少し早めの7月の森のふれあい教室のご案内です。今回は特別編!名付けて「アナグマ君のとおり道」プロジェクト芝生広場のふれあいセンターからかやぶき屋根の里山ふるさと館までをつなぐ木...
2023.5.29(月)
お知らせ
日程追加!参加費無料!6月の森のふれあい教室は「トンボサンクチュアリ(池)のさんぽ」
6月になるとそろそろ梅雨の気配雨が大好きないきものたちが元気に活動を始めています。夕日寺健民自然園の人気者 モリアオガエル 6月はモリアオガエルの産卵期メレンゲみたいな白い卵の塊を池で見られますよ。...
2023.5.4(木)
お知らせ
都合により変更)参加費無料の森のふれあい教室!5月は「のんびりあるこう」お知らせ
ゴールデンウィークになり、自然園内ではタニウツギのピンク色の花が咲き始めました。夏鳥の声が響き、初夏の気配。里山散策には良い季節になりました。そこで※都合により変更!5月の森のふれあい教室は「ゆっく...
2023.4.15(土)
お知らせ
五月人形(武将飾り)の展示が始まりました!
わくわくする新緑の頃みなさまはゴールデンウィークの計画はもうお決まりでしょうか。5月5日は端午の節句夕日寺健民自然園では、いつもご利用くださる子どもたちのすこやかな成長を祈ってゆかりの方からご提供い...
2023.4.12(水)
お知らせ
4月の森のふれあい教室は「春さがしビンゴ」
入学式も終わり、新年度も少しは落ち着いた頃でしょうか。里山にもフレッシュなメンバーが。青々とやわらかな若葉が出始め、一気に新緑の季節になりました。足元の草花もどんどん色を増し、園内はとてもまぶしい...
2023.3.31(金)
お知らせ
園内「春」お花見情報
春が進み、園内では木々や草花が一気に開花しています。ふるさと館そばのミツマタはふんわりとご来園のみなさまはスイセン、ヒメオドリコソウなどを愛でながら散策を楽しんでいらっしゃいます。ふるさと館裏の水...
2023.3.27(月)
お知らせ
後半)3月の森のふれあい教室のお知らせ 4月1日も追加
3月の森のふれあい教室は後半も啓蟄(けいちつ)に(※啓蟄 冬ごもいきものがいきものが動き始める頃)ちなんだ「くねくね動くイモムシ工作」をします。3/23(木) 3/25(土)3/29(水) 3/31(金) 追加4/1(土...
2023.2.23(木)
お知らせ
3月の森のふれあい教室は「啓蟄(けいちつ)のいもむしクラフト」
3月6日は啓蟄(けいちつ)冬ごもりをしていた虫(いきもの)が動き始める頃3月の森のふれあい教室は啓蟄の「くねくね動くイモムシ工作」3/1(水) 3/4(土) 3/6(月)3/12(日) 3/15(水)①13:30~ ②14:3...
2023.2.15(水)
お知らせ
雪あそび 子どもは風の子
久しぶりの雪景色。さらさらの新雪が降り積もりました。現在、積雪 約15cmまだまだ降り積もる中、近くの幼稚園が雪あそびに。芝生広場でソリをしたり、お友達と協力して雪を転がして自分たちの背丈よりも大きな...
2023.2.4(土)
お知らせ
雛人形を飾りました!
節分が終わり、今日2月4日は立春。まだまだ寒い日が続きますが、先日までの雪も少し融けて春の気配を探したくなりますね。里山ふるさと館の和室にお雛様を飾りました!お道具類も立派な7段飾りです。緋毛氈(ひも...
2023.2.1(水)
お知らせ
2月の森のふれあい教室「虫めがねでたんけんしよう」」
マイナス5℃の大寒波から降り続いた雪がまだ深いところは30㎝近く積もっている自然園。暦の上では2月3日の節分が終わると立春ですね。2月の森のふれあい教室は『森のたんけん』虫めがねを持って園内をおさんぽしま...
2023.1.5(木)
お知らせ
1月の森のふれあい教室は「干支のウサギの足跡さがしとウサギの折り紙」
あけましておめでとうございます。クリスマス寒波の雪が残ったまま、新年を迎えた自然園です。本年もどうぞよろしくお願いいたします。園内では新しい雪が少し降り積もり、森のいきものの痕跡を見ることができま...
2022.12.23(金)
お知らせ
大雪の臨時閉館のお知らせ
大雪のため12月24日(土)25日(日)は自然園を臨時閉館と致します。
2022.12.17(土)
お知らせ
施設の利用予約について。
夕日寺健民自然園の利用予約について、皆様へお願いです。自然園の施設、「ふるさと館」「体験工房」「ふれあいセンター」を専用で利用する場合には、事前の予約が必要です。12月15日より翌年度の利用予約を受付...
2022.11.26(土)
お知らせ
(無料!)森のミニリース12月予定
森のふれあい教室はクリスマスまで毎年恒例になった「森のミニリース」をしています。12月の予定が決まりましたのでお知らせいたします※変更することがあります11/26(土) 11/30(水)12/3(土) 12/7(水) ...
2022.11.14(月)
お知らせ
森のふれあい教室(無料)再開のお知らせ ミニリース作り
一気に紅葉や落葉が進み、冬に向かっている様子の森。木々に巻きついているクズやアケビなどのつる植物が目立ってきたのでくるくるまいてリースのわっかを作りました。そこで長らくお休みしていました森のふれあ...
« Prev
1
2
3
4
5
...
17
Next »