1
2
3
4
5
...
15
Next »
2023.9.27(水)
お知らせ
申込不要!無料)森の図書館は10月8日(日)
New!
8月から始まった「森の図書館」※第2日曜13:30~9月は60周年の絵本『ぐりとぐら』の読み聞かせの後、ぐりとぐらの帽子をみんなで作りました。実際にかぶれる大きさの帽子なので、子ども達は大喜びでしたよ。10月...
2023.9.20(水)
お知らせ
アナグマ君のとおり道設置ご報告(9/18分まで)
New!
7月からみなさまにご協力をお願いしておりました、木道のオーナー制度。アナグマ君の通り道はもうすぐ芝生広場まで届きそうです!9月18日までに描いてくださったみなさまの板を設置しましたので、またご来園いた...
2023.9.1(金)
お知らせ
アナグマ君のとおり道設置報告(8/25まで)
夏休み期間もご家族やボーイスカウトさん、園を良くご利用いただく団体さんなどたくさんの方にご参加いただきました。8月25日までお預かりした分を設置いたしました。あと10枚で芝生広場に届きます!残りは10枚!...
2023.9.1(金)
お知らせ
申込不要!無料)9/10(日)の森の図書館ご案内
猛暑だった夏休みも終わり、9月になりました!まだまだ暑いですが、朝夕は少し涼しい秋の気配も。8月から始まった森の図書館(第2日曜日に無料開放)はいよいよ2回目9月は60周年を迎えた「ぐりとぐら」の絵本をテ...
2023.8.18(金)
お知らせ
アナグマ君のとおり道設置報告(8/18分まで)
ダイナミックな火山と恐竜いきいきとした生き物たちにぎやかなイラストの板が設置されました。実物大の下絵を描いて臨んでくださったご家族も。「アナグマ君のとおり道」残り約15枚程度1枚500円でご協力いただい...
2023.8.11(金)
お知らせ
アナグマ君のとおり道設置報告(8/11分まで)
まだまだ連日の猛暑、熱中症警戒アラートも当たり前になりすぎて麻痺してしまうくらいですね。それでも朝の自然園は日陰は少しひんやりとしはじめ暦の上でも秋(8/8頃から立秋)なのだなあと感じる瞬間もあります...
2023.8.4(金)
お知らせ
「アナグマ君のとおり道」お預かりした板は設置しましたよ!
今までに描いていただいた56枚の板は今朝、設置が終わりました。皆様のご協力のおかげで、3分の2ほどカラフルな新しい板にかわりましたよ!「アナグマ君のとおり道」あるくだけで気分があがります!みなさんもぜ...
2023.8.2(水)
お知らせ
一気に延びた「アナグマ君のとおり道」
夏休みになりましたが、連日の酷暑ご来園の方は少ないですが、ふれあいセンターから里山ふるさと館を結ぶ木道「アナグマ君のとおり道」はカラフルにどんどん伸びてきています7/27までにイラストを描いてくださっ...
2023.7.30(日)
お知らせ
木道少しずつ延びています!「アナグマ君のとおり道」
前回のご報告から、また少し木道が延びました。木道オーナー制度「アナグマ君のとおり道」ご協力いただいた方に向けて、延びたら更新しますのでご自分のイラストが見つかったら、ぜひ見に、歩きにお越しください...
2023.7.28(金)
お知らせ
8月の森のふれあい教室は「森の図書館」※無料
園内の木道オーナー制度「アナグマ君のとおり道」は板が無くなるまで8月も継続しますが、8月は「森の図書館」を開放します。東長江にある「こなら文庫」さんにご協力いただきお借りした本(主に絵本)を自由に読...
2023.7.28(金)
お知らせ
木道「アナグマ君のとおり道」設置はじまりました!
夏休みになりましたね。連日暑いですが、皆さんが描いてくださった板が集まってきたので少しずつ「アナグマ君のとおり道」の木道の敷きなおし中です。7/28現在7/9までに(7/9の一部の方)描いてくださった方の12...
2023.7.21(金)
お知らせ
「ひまわりのミニ迷路」OPENしました。
7月21日、ふるさと館前に「ひまわりのミニ迷路」がOPENしました。花が散るまでの期間限定です。みなさーん。遊びに来てねー。
2023.7.14(金)
お知らせ
アナグマ君のとおり道 板がどんどん集まっています!
7月から始まった木道のオーナー制度「アナグマ君のとおり道」おかげさまでいつも夕日寺健民自然園をご利用下さる団体さんや里山楽習塾にご参加いただいたご家族などからお申込いただきカラフルなイラストの板がた...
2023.6.22(木)
お知らせ
有料)申込み開始!7月の森のふれあい教室「アナグマ君のとおり道」
夏至も過ぎ、いよいよ本格的な夏になってきました!7月の森のふれあい教室は特別編として「アナグマ君のとおり道」としてふれあいセンターと里山ふるさと館をつなぐ木道のオーナー制度の募集を行います。1枚 500...
2023.6.15(木)
お知らせ
7月の森のふれあい教室は特別編「アナグマ君のとおり道」
まだ6月も半ばですが、少し早めの7月の森のふれあい教室のご案内です。今回は特別編!名付けて「アナグマ君のとおり道」プロジェクト芝生広場のふれあいセンターからかやぶき屋根の里山ふるさと館までをつなぐ木...
2023.5.29(月)
お知らせ
日程追加!参加費無料!6月の森のふれあい教室は「トンボサンクチュアリ(池)のさんぽ」
6月になるとそろそろ梅雨の気配雨が大好きないきものたちが元気に活動を始めています。夕日寺健民自然園の人気者 モリアオガエル 6月はモリアオガエルの産卵期メレンゲみたいな白い卵の塊を池で見られますよ。...
2023.5.4(木)
お知らせ
都合により変更)参加費無料の森のふれあい教室!5月は「のんびりあるこう」お知らせ
ゴールデンウィークになり、自然園内ではタニウツギのピンク色の花が咲き始めました。夏鳥の声が響き、初夏の気配。里山散策には良い季節になりました。そこで※都合により変更!5月の森のふれあい教室は「ゆっく...
2023.4.15(土)
お知らせ
五月人形(武将飾り)の展示が始まりました!
わくわくする新緑の頃みなさまはゴールデンウィークの計画はもうお決まりでしょうか。5月5日は端午の節句夕日寺健民自然園では、いつもご利用くださる子どもたちのすこやかな成長を祈ってゆかりの方からご提供い...
2023.4.12(水)
お知らせ
4月の森のふれあい教室は「春さがしビンゴ」
入学式も終わり、新年度も少しは落ち着いた頃でしょうか。里山にもフレッシュなメンバーが。青々とやわらかな若葉が出始め、一気に新緑の季節になりました。足元の草花もどんどん色を増し、園内はとてもまぶしい...
2023.3.31(金)
お知らせ
園内「春」お花見情報
春が進み、園内では木々や草花が一気に開花しています。ふるさと館そばのミツマタはふんわりとご来園のみなさまはスイセン、ヒメオドリコソウなどを愛でながら散策を楽しんでいらっしゃいます。ふるさと館裏の水...
1
2
3
4
5
...
15
Next »